
午前7時の気温は、プラス10度。あたりはきょうも朝霧じゃ。
そんな朝方だけ、薪ストーブに火を入れております。
今朝は焚いておりませんけど、一日数本の薪を燃やしておる。
おかげさんで、日中は半袖Tシャツ1枚になるほど暑くなったりもいたします。
ようするに、道産子のサンプルみたいなおぢは、寒いのを我慢するということができないわけ。
いま時期でも、薪ストーブがちょろちょろ燃えて、室内がちょいと汗ばむぐらいが心地よい。
多少暑くても、なんとはなし、ほんわかした「幸せ感」に包まれるのがよろしいのだ。
寒いと「不幸せな感じ」がするんだよなぁ。
なんでだろ?
ま、どうでもよろしい話でスマンこってす!!
さて、
過日の民主党代表選、32万人のうち投票したのはたった11万人だったと書いた。
で、今週号の週刊現代「LOOK!」によると、加えて大量の無効票もあったのだそうな。
それが3175票もあったという。
そしてその多くは「小沢一郎」と書かれていたというからビックリじゃ。
週刊現代はこう書いておる。
「目の上のタンコブだった小沢氏を体よく追い払ったのはいいが、結局、坂道を転がり落ちるように弱体化していく民主党。『党消滅』も現実味を帯びてきた」。
その小沢一郎だけど、「ゲンダイネット」によると9月26日、政治資金規正法違反事件の控訴審は、いずれも却下となった。
http://gendai.net/articles/view/syakai/138875
これで、11月12日の控訴審判決は無罪が確実となった。
これ、新聞もテレビもまるきり報道しておりませぬ。
どうなってんの???
また、水谷建設から「陸山会」への裏金1億円は「作り話」だったというのだ。
http://gendai.net/articles/view/syakai/138905
これによると、「…そもそも水谷建設は1億円を支出していなかった可能性が高まってきたのだ。経営破綻した水谷建設の管財人が、帳簿をどんなに調べても、1億円の不正支出が見当たらないというのだ。」
「プロの管財人が数カ月かけてカネの流れを丹念に調べているのだ。それでも裏金の痕跡すら見つからないのは不思議である。」というから驚く。
これまでに小沢一郎が訴追された事案は10件に及ぶそうな。
ではありますが、有罪となったのは1件もないのでござる。
すでに政治的には抹殺されたに等しい小沢一郎だけど、「作り話」やでっち上げで彼をここまで追い詰めたのは、一体全体誰なのか?
謀略の全容を知りたいと思ってましたら、こんな本も出てました。