2011-12-01から1ヶ月間の記事一覧
午前8時の気温は、マイナス6度。曇り空の朝でござる。ってことで、雪が降ってないもんだから、起床後ニャンにトットとご飯あげたり、除雪したりしておりました。穏やかな大晦日の朝でござる。 それにしても今年という年は、なんて年だったことか。大震災に…
写真は今朝のニセコアンヌプリ。朝焼けが美しい。こんな日は、とんでもなく寒いことになっておる。午前7時の気温は衝撃のマイナス20度でござる。 きのう、HANAZONOスキー場で、スノーボードの男性が亡くなったそうな。ジャンプして落ちた時に頭を…
午前6時の気温は、マイナス10度。晴れておりますゆえ、放射冷却現象ってことか。今年の冬は寒いです。 天気予報によると、きょうは午後になってから雪。午前中は雪も一服ってこと。明日からは大荒れの予想でござる。 おぢは今週、月曜、火曜と休肝日。そ…
更新が遅れました。朝からスキーに行って、そのあと除雪しておりましたです。スマンこってす!! 世間は御用納めというのに、朝から遊んでおりました。 今朝はたいそうよろしいパウダーでござった。とにかくふあふあ!! 顔に跳ね返ってくる雪は、むせるほど…
午前7時の気温は、マイナス5度。時おり雪が降っておりまする。昨夜から今朝にかけての積雪は数センチと多くはない。 きのうは勇んでスキーに行きましたけど、斜面は風で叩かれ、クラスト状態。さっぱり、ふあふあがないもんだから、トットと帰宅いたしまし…
午前6時の気温は、マイナス3度。降り続いた雪も、どうやら峠を越えた気配でござる。ご当地の皆さん、さすがに雪かきはうんざりしておる。そろそろここで一服して欲しいわなぁ。吹雪大好き、大荒れ大好きのおぢもさすがに疲れておりまする。 昨夜のクリスマ…
午前7時の気温は、マイナス8度。今日も大荒れでござる。この3連休、延々吹雪ってことで、観光客の皆さまには、まことに残念至極。 豪州からは、、「円高」「原発事故」の影響で、例年よりは少ないものの、「ホワイトクリスマス」を過ごそうと、大勢が来て…
午前6時の気温は、マイナス8度。きのうブログを書き終えた午前9時ごろから、大荒れ。でもって、その後は今に至るまで、延々と雪、雪、雪… なもんだから、今朝は5時に起きて、車を雪の中から掘り出しましたです。こういうのもなんですが、「掘り出す」っ…
午前6時の気温は、マイナス1度と温かじゃ。きのうはマイナス20度、きょうはマイナス1度と、ニセコは気温のジェットコースターじゃ。高血圧のお方は、お気を付けくだされ。 世間では、今日から北日本を中心に大荒れとか。ご当地では、湿った重い雪は降っ…
午前7時の気温は、びっくり仰天のマイナス20度でござる。しつこいようだけど、まだ12月でござる。なのにこの気温じゃ。 この調子だと、どんどこ気温が下がり、1月にはマイナス30度、2月にはマイナス40度になる。いやはやとんでもない。 で、明る…
午前7時の気温は、マイナス15度という、厳しい冷え込みの朝でござる。いつもの12月ではござりません。こんなんは、1月末から2月にかけての厳冬期の気温なのじゃ。どないなことになっておるのか? そんなことなもんだから、今シーズンは雪もたっぷり、…
更新が遅れました。スマンこってす。朝はいきなりのどピーカンで、そそくさとスキーに行っておりましたです。なにせこのパウダーシーズンで、前夜までジャンジャン降って、朝は晴れる、なんてことはシーズン中1度か2度しかない大チャンス。 今朝はそういう…
8時の気温は、マイナス8度。ジャンジャン、ガンガン雪が降っておりまする。いい雪です。ところが、ちょいと疲れが残っておって、スキーに行くには腰が重い。もう若くないのでござる、シクシク。 さて、過日、野田どじょうがフクシマ第一原発事故の「冷温停…
午前6時の気温は、マイナス7度。今朝も冷え込んでおりまする。きのうは夕方に札幌から戻りましたゆえ、我が家はすっかり冷たくなって、室温はプラス10度にまで落ち込んでおりましたです。 そんなことで、ストーブに火をつけてから、その間にそそくさと温…
更新が遅れました。札幌から我が家に戻ったのは、午後5時過ぎ。スマンこってす!! 昨夜は親しい仲間が集まって、忘年会の大騒ぎでござった。で、旧友Sの還暦祝いも兼ねておって、下記の賞状を授与したのでござる。 さらに、副賞としてお試着券付きの「赤…
午前9時の気温は、マイナス7度。起床した6時は10度ありましたです。しかも未明まで雪で、いまは晴れ。ゼッコーのパウダー日和でございます。スキーに行きたいで~す!! ところがギッチョン、おぢはこれから仕事に出たり、午後からは旧友Sの還暦祝いを…
午前6時の気温は、零度と温か。昨夜は10時ごろからでしょうか、雨がじゃんじゃん降っておりましたです。いまは、北陸地方みたいな湿った重い雪。 スキーどころではないんだなぁ、こんな雪では。でも、日中になると、冷えてきて、湿雪から乾雪になるそうな…
午前8時の気温は、マイナス7度。6時ごろより1~2度冷えてます。昨夜から晴れて、雪も降ってないのよねぇ。天気が良いと冷えるのじゃ。 一方、雪に関しては、連日の大雪を覚悟しておったので、拍子抜けでござる。来るもんが来ないと、羊蹄山麓らしくござ…
午前6時の気温は、マイナス6度。昨夜から今朝にかけての積雪は、さほどでもござりません。深夜には横殴りの風も吹いたためでしょう。 たぶん、あちこちに吹き溜まりが出来ておるはず。こんな日は、吹雪の最中に、むやみに車で突っ込んだりすると、とんでも…
午前6時の気温は、マイナス6度。晴れておりまする。今朝はスキーに行く予定をしてましたけど、昨夜から今朝にかけての積雪は、わずか数センチ。 ごっちゃり積もっておるのを期待しておったけど、ちょいと残念。深雪あるのかどうか、行こうか行くまいか、悩…
雪の朝でござる。昨夜は10時に就寝、午前4時に目覚めたものの、再び寝てしまったのでござる。そんなことで、結局、起床は午前8時近く。 家の前を道路除雪車が通った音を聞いて、そそくさと寝床から出ましたです。で、そうこうしているうちに、ご近所農家…
午前8時の気温は、マイナス3度。マイナス20度近かったきのうの気温がウソのようでござる。なんでも、お近くの喜茂別町では、マイナス25度だったそうな。 「なんで、そうなるの!?」…と古いギャグのひとつも飛び出す、12月はまだ初旬の朝でございま…
午前5時の気温は、アッと驚くタメゴロウー状態のマイナス19度。こんな気温、厳冬2月の気温だろが。ここまで寒いと、ご当地、完全冷温停止状態でござる。 果たして今朝は車、動くのか? バッテリーはどうなんだろ? と恐ろしくて外出する気にもなりませぬ…
午前7時の気温は、マイナス6度。雪がジャンジャン降ってます。きのうジムで会ったプロスキーヤーに聞いたところ、きのう段階で「雪は新潟並みの重さだけど、今年はなかなかいいコンディションですよ」とか。 そんなことで、今朝はパフパフパウダーがジャン…
午前6時の気温は、マイナス3度。朝方から降り始めたのでしょうか、降雪は2センチとわずかでござる。それでも静かに真っ直ぐ降ってきておる。 量こそ少ないけれど、ニセコらしい降り方ではありまする。いよいよ本格的な雪のシーズン到来!! きょうも除雪…
午前6時の気温は、マイナス2度。ちらちら雪が降ってます。まだ暗いのよねぇ、この時間は。7時にならんと明るくならないこの時期、雪がなけりゃ真っ暗闇だろうけど、雪明りがあるだけでずいぶん違う。雪の効用ですなぁ。 きのうはこの冬初めて、本格的に雪…
午前6時の気温は、マイナス3度。ちらちら雪が落ちてきておりまする。積雪は5センチほど。下はみぞれで表面には多少軽い雪が積もっておりまする。 きのう日中は、ザーザー降りの冷たい雨。夜は強い風が吹き、みぞれとも雨ともつかないものが、我が家に横殴…
午前9時の気温は、プラス1度で、昨夜はジャンジャン雨降り。未明から雪に変わりましたけど、気温は高く、重い雪が数センチ積もっただけ。 おぢ待望のスキーシーズン、さっぱり近づいて来ませぬ。冷え込んで、しかもふぁふぁ雪がごっちゃりんこと降らんこと…
午前7時の気温は、今朝もマイナス10度。雪が降らないと、冷えること、冷えること。こういうの、帯広や道東方面の冷え方でござる。 道路もツルッツル!! ご当地はいつもだと雪が多いので、道路は圧雪状態。だからスタッドレスタイヤが雪に噛んで、そこそ…
体調が良化しているせいでしょうか、久々、午前6時に起床いたしましたです。外の気温はというと、あっと驚きのマイナス10度でござる。ちょっと、聞いてないってば!! なんとまぁ、寒いこと。まだ夜が明けておりませんけど、今日は日中どうなるんだろ? …