おぢのニセコ山暮らし

山暮らしと世間のあれこれを書き綴ります

2006-01-01から1年間の記事一覧

ぼんぼりがようやく離陸!!

お休みしていてごめんなさい。 やったぁ!!ニュースですぅ。 まことに内輪の話でござりますが、「ぼんぼり」が一日の最低売上目標をクリアしたのでござる。 ほっと一息でおます。 なんでそんなに売れたかってえと、きょうはOGが帰国する日なんだそうだ。 「…

ゲロッパ

ジェームス・ブラウンさんが亡くなりました。 前日に肺炎で入院して、あっという間のことじゃった。 60年代のブラックミュージックの旗手で、現役のミュージシャンでござった。 73歳でござったとか。 まだまだ若かった。 「週末のライブまでには治してツ…

一区と夕張

偉大なるイエスマン・武部前幹事長の事実上の派閥といわれておる勉強会「新しい風」は、夕張市の再建に向けて「夕張再生プロジェクト」を設置、アンポンタン杉村太蔵を座長に起用することを決めたそうだ。 しかも、去年の12月5日付の当ブログで、杉村大蔵…

かき餅!?

土曜日のイブイブは、厚岸のカキでシャブリをいただいた。 「ノロイウルスがなんぼのもんじゃい!!」と思いつつ生カキは3個づつ、あとは焼ガキとカキ鍋でいただいた。 生カキとシャブリで、美味くて、美味くてぇ~おいしい一夜でござりました。 今朝は、心…

今年は台湾?

暖かいニセコの一日でござりました。 それでも朝からスキーに行きましたです。 いまいちでしたけど、そこそこに楽しみました。 午後から雪洞のお手伝い。 看板を直したり、チラシ用の写真を撮ったりでござりました。 写真は、ローラちゃん。 結構楽しんでま…

「一身上の都合」って?

写真は、たまたま札幌を訪れた「日本で唯一の公認サンタ」。 公認サンタは、札幌出身なのじゃ。 クリスマスを間近にモノホンのサンタに会えるのは嬉しいけど、いつぞやは一緒にジンギスカンなんか食べたりしたもんだから、どうにもありがたみがないのよぉ~ …

青島だぁ~

♪ちょいと一杯のつもりで飲んで~ いつの間にやらはしご酒ぇ 気がつきゃホームのベンチでゴロ寝ぇ これじゃ身体にいいわきゃないさ 分かっちゃいるけどやめられない あソレ スイスイスーダラダッタ スラスラスイスイスイ スーラスーダッタ スラスラスイスイ…

亀だぁ?

さて、今日のご注目と言えば、ボクシングのカメ兄弟じゃ。 で、前座はカメ弟の試合じゃが、これには呆れてもうた。 対戦相手はおぢと同じくらいの歳じゃねぇのぉ? ってぐらいのぢぢぃ。 「1ラウンドKO宣言」だって言われてもねぇ。 なにせ、見た目からし…

官舎に愛人

政府税制調査会の本間正明会長が、公務員官舎に愛人と同居していたと週刊ポストに報じられて、とうとう閣僚の中からも、「辞めろコール」が出てきたという。 ようは「予算編成などへ影響すると困る」、というのが表向きの理由。 また与党内、とりわけ「ナン…

ぼんぼりで忍者

写真はぼんぼりのご近所に住んでおるOGのアレックスちゃん。 外で遊んでいたのを拉致?して忍者のコスプレをしていただいたわけ。 けっこう気に入っておった。 このコスプレは写真またはポストカードにしてあげて2千円なり。 どうですかぁ? 高いかなぁ、…

ぼんぼりオープン!!

今シーズンのニセコは、まだ雪が少ない。 ようはニセコらしさがない。 そんな中、ハニーとそのお仲間の夢を乗せて、16日「ぼんぼり」がオープンした。 外観はご承知のようにプレハブのスーパーハウス。 外国からのお客さんが興味を持ってもらえる内装にな…

ニッポンは共産主義

苫小牧市の7人死亡のニュースは、あまりに痛ましい。 いまどき、移動式の石油ファンヒーターを使っていたというけれど、何でだろうねぇ? 本州ならあるのか知らんけど、北海道で使うとしてもあれって補助暖房だ。 いったい何があったのか。 師走にこういう…

お疲れじゃ

木曜ともなると、疲れがどっと出てくる。 ぢぢぃを実感するね。 トットとお山に篭って穏やかな生活しないと大病になりそうで怖いよぉ~ ってことで、きょうはさっぱり内容なしでおしまいです。 わざわざ来てくれてありがとさん!! 今夜はゆっくり寝ますです…

素晴らしい議員さまたち

女の闘いがヒートアップしておる。 岐阜1区の野田聖子と佐藤ゆかりのことじゃ。 どっちもどっち、アホバカ同士の対決で、世間は苦笑いするしかないがね。 野田聖子は、復党を果たしてたいそうご機嫌だそうだけど、元々入籍もしておらんかっただんなとはドロ…

衆愚政治の時代だとさ

久々にヤマさんと飲んじゃいました。 旧友との酒はなんでこんなに美味いんかねぇ。 思想信条は多少違うけど、同世代ってのはあれこれ言わんでも分かっちゃう。 ご馳走様でござりました。 さて、「小泉あんちゃんのメルマガ(メールマガジン)」が、1年で7…

カメムシ2006、年末

写真のカメムシホイホイ改造版(おぢが勝手に名づけた)のモニターを継続しておる。 いやぁ、これ、いいねぇ~ すでにわが小屋には、なくてはならん存在となってもうた。 いまどきは、薪ストーブをドンドンガンガン焚くもんだから、室温は25度にもなっちま…

皆さんのおかげです。

土日は「ぼんぼり」の開店準備のお手伝いじゃった。 あれやこれや、なんだかんだとしなけりゃならないことが残っておって、16日の開店はどうにも怪しい状態だったけれど、ようやく目途がつきましたです。 それもこれも、友人の皆々様のおかげでござります…

歯磨きとクリーム

(解体工事が始まった旧拓銀) 爽やかな朝でござりました。 いつものように歯を磨き、シャワーを浴びて、いつものように顔にベビークリームを塗った。 と思ったら、顔に歯磨きを塗っておった。 なんだか、顔がスースーするわけじゃ。 このまま家を出ておった…

プリンス売却へ

ニセコ町にある西武プリンスホテルとスキー場、ゴルフ場が、米国の投資会社「シティグループ・プリンシパル・インベストメンツ・ジャパン」に売却されることになったという。 シティグループというから、シティバンクの関連じゃね。 青森の鯵ヶ沢町にあるス…

夕張市民はあすの我々じゃぁぁぁ

新聞によると、夕張市職員の85%が退職を検討しているのだそうだ。 しかも「早急に」退職したい、ってのが6割を超えるそうだ。 そりゃ、泥舟からトットと逃げ出したい気持ちは良くわかる。 とはいえ、「おめーらにだって責任はあるんだろぉ」。 そう思っ…

日刊スポーツ映画大賞

帰宅途中の地下鉄で、いい光景に出会ってもうた。 真駒内に向かう途中のことじゃった。 ガラガラの車内に女子高生4人組が乗り込んできた。 どうやらその内のひとりが指にケガをしたらしい。 で、おぢの隣におったおばが、がさごそバッグの中から「サビオ」…

ホワイトクリスマス

「あんたは本当のクリスマスを知らないからねぇ~」 南半球で生まれ育った子供は、親から必ずこう言われるそうだ。 こんときのママの服装といったら、ビーサンに短パン、タンクトップに違いない。 そうなのじゃ、いまどき12月のオーストラリアは、真夏を迎…

初滑り

金、土、日のニセコ界隈は、雪、雪、雪に見舞われましたです。 で、1日オープンしたばかりのヒラフスキー場へ2日土曜日、さっそく行きました。 オープン予定より2週間遅れとはいえ、いやぁ、いがったぁ~ この1ヵ月あまりの体調不良はどこへやら、思わず…

人生時間

人生時間というもんが、あるんだそうだ。 自分の年齢÷3=だという。 24歳なら、3で割ると8時。 つまりは24歳のお方は午前8時なのだそうだ。 朝日が燦燦と輝いて、キンキラキンの青春じゃ。 ってなわけで、50をとうに過ぎておるおぢはというと… 夕…

がんばる週刊現代は凄いぞぉ~

ここんとこ、週刊現代がスクープ記事を連発しておる。 ちょっと凄い。 第4弾になった「安倍晋三、媚朝外交」と、19回もやっておる「テロリストに乗っ取られたJR東日本の真実」のことじゃ。 安倍晋三の媚朝外交、これが凄い。 なにせ、いまでこそ拉致問…

復党劇…

小泉あんちゃんは174回のタウンミーティングを開いたのだそうだ。 ここでパフォーマンスを繰り広げ、人気をずんずんどんどん盛り上げたわけじゃ。 ところが、どうやらそれが「やらせ」だった。 そして、郵政民営化に反対する議員を「古い自民党」の象徴と…

沖縄時間とニセコ時間

おぢはガキのころからのマンガのファンじゃ。 前にも書いたけど、おぢの数少ない財産の一つは「手塚治マンガ全集」全300巻じゃ。 参ったかぁ… だれも参りませんね、スンマソン。 朝、駅のキオスクで買うのは、ここ十年も二十年もマンガと週刊誌でござる。…

ネコと暮らすのぉ?

けさ、大蛇のような太くて形のよいウ○チを産み落としましたです。 マンガに出てくるようなとぐろを巻いた美形の一本もの。 てんこ盛り、でもってかぐわしい香りにウッフンじゃった!? 久々に出来のよい分身ゆえ、何だかとっても愛おしい。 写真撮っておけば…

アホ、バカ自民党の大騒ぎ

すっかり健康への自信を失っておる今日このごろ。 どうにもこうにも不調です。 健康に自信がなくなると、気弱になっちゃうもんですねぇ人間ってのはさぁ。 さて、自民党は郵政造反組の復党問題で、大騒ぎじゃ。 勝谷誠彦さんがうまいことを言っておった。 「…

トットと命を救わんかい!!

徳島市のがけで動けなくなっていた犬を、消防の救急隊員が助け出しました。 心配そうに見守っていた住民ら約200人はほっとした様子だった、そうな。 一見、ノー天気でしょうもない話題だけれど、こういうの、とてもいいと思いますです。 テレ朝は、朝から…