2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧
午前7時の気温は、プラスの9度。 今朝のニセコ、なんとも気持ちいのいい青空なのだ!! 木々も、秋色に染まってまいりましたです。 まもなく本格的な紅葉の季節だけれど、今年は「黄色と赤の見事なコントラスト」ってことになるのかどうか。 去年は酷かっ…
午前8時の気温は、プラスの10度。 雨が降ったり止んだり、風もあって、肌寒い朝でござる。 秋だなぁ… 写真は、元信頼の翼のKさんからいただいた、「のりくらげ」。 札幌の丸亀とかいう老舗の製品なのじゃ。 これがご飯のお供にたいそうよろしい。 「江戸…
更新が遅れましたぁ~ というのも、朝から薪小屋の建設作業をお手伝いしておったためなのじゃ。 で、写真のように棟木が上がりましたです。 いやぁ、メデタシ、メデタシ。 とりあえず、ケガもなく、安全に終了いたしました。 で、遅いお昼ご飯をいただいて、…
午前8時の気温は、プラスの15度。 月曜の朝は、のんびり過ごせる今日この頃のおぢでござります。 サラリーマンと違って、月曜病はござりませんのです。 年取るのって、なんか悪くないねぇ。 世の中には、「もう一度、若い頃に戻りたい!!」とか、ないも…
午前7時の気温は、プラスの7度。 清々しいけど、寒いです。 「暑い、暑い」と連日ブーたれていたのが、夢のようでもござります。 そうそう、これが本来の北海道!! っていうか、ちょと寒いけど。 いつものフレーズですけど、「行きつ、戻りつ秋は深まる。…
午前7時の気温は、驚きの4度じゃ。 これって10月の半ばではないのかねぇ。 ついこの間まで、暑くて暑くて、ひぃひぃ言ってたのに。 夏の次に冬が来た感じでござろうか。 それにしても寒いですぅ~ そんなこんなで、ストーブを炊いているのですけど、メン…
午前8時の気温は、プラスの7度。 なんちゅう寒さなのかしらん。 さぶっ!! ということで、きのうも今朝もストーブに火を入れましたです。 この気温、晩秋の趣じゃん、ちょっと早いんでないの。 来週は暖かくなるそうですけどね。 二日酔いのアタマには、…
午前7時の気温は、な、な、なんとプラス7度じゃ。 どっひゃぁ~という寒さでござる。 ストーブが恋しいけど、メンテナンス中でござる。 ああ、さぶっ!! 室温も20度でござる。 ひぇ~ 今日中にストーブの部品が届かないことには、えらいことになります…
午前7時の気温はかろうじて10度でござる。 来週あたりからは、朝の気温、いよいよ一桁でござろうか。 一方、東京ではきのうの最高気温31度だとか。 9月下旬に30度チョーの亜熱帯には住めまへん。 ご当地は、秋から冬へまっしぐら。 過ごしやすいどぉ…
午前7時の気温はプラスの18度。 昨夜から今朝にかけて、断続的に雨が降ってましたです。 けっこう強烈な雨で、時おり目が覚めたりもいたしました。 今年の雨、なんだかいつもと違う酷い土砂降りでござる。 東南アジアのスコールって、こんななのかねぇ? …
午前8時の気温は、かろうじて二桁の10度じゃ。 日増しに秋の気配が濃くなってまいります。 どうにもこうにも、清々しい。 亜熱帯と化しておる本州では「残暑が厳しい」そうな。 スマンねぇ、涼しくて、ってご当地は、そろそろストーブの準備でござる。 き…
午前8時の気温は、プラスの15度。 冷たい雨がしとしと降ってます。 そぼふる秋の雨、なんかシャンソンな気分でござる。 写真は、きのう行われたツール・ド・北海道のスタート直後でござる。 我が家からそう遠くない、グラン・ヒラフスキー場がスタートと…
午前7時の気温は15度。 スカッとした青空がたいそう気持ちのいい、週末の朝でござります。 空気も澄み切っておってどうにもこうにも、秋だなぁ… 毎度のことながら、土曜日の朝は、まことに快調でござります。 昨夜ジムでごっちゃり汗かいて、そのおかげさ…
午前7時の気温は、プラスの15度。天気はきのうと似たりゴンベじゃ。清々しくて、気持ちも晴れ晴れしております。ニセコアンヌプリも、朝日に輝いてたいそうキレイでござる。そのせいですかね、気分は「スカッと爽やかコカコーラ」でござる。古いか、古い…
午前7時の気温は、プラスの15度。きょうも秋晴れで~す!!いいなぁ、いまどきの北海道、気持ちがたいそうよろしいです。おととい小樽であれこれサカナを買い求めましたけど、ついでながらイクラもひと腹買ってまいりました。で、写真のイクラしょうゆ漬…
午前7時の気温は、14度。道路も屋根も、朝露に濡れておりまする。少し寒い気もするニセコの秋でござります。きのうは恒例の小樽へのサカナの買出しでござった。ごっちゃり買ってきましたです。いつものようにナメタガレイやらツボダイやら。ついでながら…
午前7時の気温は、プラスの12度でござる。羊蹄山麓はすっかり秋空!!でもって、しっかり晴れておりまする。気持ちがよろしいなぁ~と言いたいとこだけど、ここんとこのおぢ、くしゃみがたいそう酷いことになってますです。我が家の前に、黄色いキク科の…
午前7時の気温はプラスの12度。 5時半に起きたときは、6度でござった。 もうすぐお山も秋色に染まりまする。 クソ暑い夏が終わって、メデタシメデタシなのじゃ。 本州の皆々さまは、まだまだ暑いようで、まことにご愁傷様でござります。 北海道は、すっ…
午前7時の気温は、13度。 朝もやに包まれた羊蹄山麓でござります。 きょうはキリッ!!と晴れるんだろなぁ。 あまり暑くならないとよいのですがね。 今年は、ジャガイモの出来も暑さのせいで、あんあまりよろしくないのだとか。 玉も小ぶりだそうだ。 ふ…
午前7時の気温は、プラスの14度。 曇り空でござります。 ジムでドップリ汗かいた翌朝は、まことに気持ちがよろしい。 元美形のおぢですが、土曜の朝は、ウンチまで美形でござる。 それもこれも、ドップリ汗かいて、快腸だからでしょう。 頭を空っぽにして…
午前8時の気温は、プラスの14度。 きのうみたいに一桁ではござりませんです。 ちょっと冷えすぎでしたかね。 日中の気温も、きのうは25~26度程度だったでしょうか。 季節は、移り変わりましたです。 閉まらなくなっておった我が家のトイレドア、ほぼ…
「きょうも西日本では猛暑となるでしょう」とかテレビで言っておった。 本州の皆さま、きょうもお暑いようで、まことに苦労さまでござります。 というのも、羊蹄山麓の午前7時の気温、驚くなかれ、な、な、なんと8度でござる。 28度でも18度でもござり…
数少ない読者の皆さま、おはようござります。 なんとまぁ清々しい朝なのか。 聞いて驚くなぁ!!今朝7時の気温、な、な、なんと12度だぁ!! 参ったかぁ、亜熱帯の東京もん。 羊蹄山麓は、今朝から本格的に秋でござる。 暑さにトコトン弱いおぢ、正直、ほ…
更新が遅れました。 朝からあれやこれや、仕事に追われておったのでござる。 そんな日もあるのですなぁ~ 残念ながら、毎日遊んでおられるわけではないのでねぇ。 もっともあんまり遊びなれてないので、そこそこ仕事があるほうが、心と健康にはよろしいかも…
午前5時の気温はプラスの20度。 以前に比べりゃ、少しは涼しいけれど、いつもなら10度台か時には一桁の気温だろうにまだ20度とはねぇ。 空模様はというと、晴れておって、ウロコ雲がぽつらぽつら。 秋は秋なんだけどさぁ、いまひとつ、なんか違うなぁ…
午前7時の気温はプラスの20度。 先ほどまで、霧雨が降ってましたです。 雨は雨でも、きょうあたりは空気がちゃう!! へんちくりんな、じめじめ空気とは違うぞぉ。 北海道らしい、清々しい空気でござる。 ようやく終わりましたかね、本州みたいな変な夏。…
午前8時の気温は、プラス19度。 昨夜も雨が降ったかな? 地面が濡れてますです。 暑くて暑くて、ほんとにもぅ!!秋の気配は何処へ。 と思ってましたけど、きょうはそこはかとなく秋の気配がそこここに… なんか、いい感じ? いくら涼しくても、寒くてもい…
午前8時の気温はプラスの21度。 未明から明け方にかけて、雨が降ったのでしょうか。 デッキも道路も濡れてます。 きのうは日中暑かったものの、夜にはすぅーっと涼しくなりましたです。 夕方、3日連続でプールに行ったこともあって、気持ちよい睡眠でご…
午前8時の気温は、プラス21度。 9月の朝の気温とは思えませんです。 まるで7月下旬から8月はじめなのじゃ。 真夏の暑さでござります。 ってことで、きのうもおとといも、夕方からプールで泳いでまいりました。 このクソ暑いのに、ジムで汗など流せませ…
午前7時の気温は、プラスの20度。 ムシムシしておりまする。 昨夜もアイスノンを引っ張り出すという、寝苦しい夜でござった。 こんな真夏の日々はもうウンザリでござります。 涼しいところに移住したいなぁ。 って、そりゃもうサハリンかいな!! きょう…