2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧
社会保険庁はとにかく凄いところじゃ。 保養施設、「グリーンピア」を1900億円かけて建設し、わずか50億円たらずで売却した。 実際には、金利1500億円と施設の維持管理費なども含めると、総額3700億円もの巨額の費用がかかっておるという。 つ…
「これからはハチャメチャに生きてやるぅ!!」とのたまったのは、名前はけっして明かせない、とある友人だ。 過日旧友Sと昼食した際に聞きましたです。 この発言、この男がこれまで実直、勤勉に生きてきたお方なら許せます。 もしそんな男なら、お仲間こぞ…
「『鈴木先生、有難いお話ですが今は黙っていた方がいいと国対からの、上からの指示なのです。それに従うしかないんです』と、弱気な言いぶりだった。」 上記は鈴木宗男氏のHP「ムネオ日記」に掲載された、自殺する5日前の松岡農水相の発言じゃ。 「国対…
○○自民党幹部「松岡さん、あなたのことで世間やマスコミが騒がしい、参院選前に辞めていただけないか」。 松岡「辞める気など全くありません!!」 ○○自民党幹部「しかしねぇ、あんたが居たら参院選の惨敗が確定する。緑資源機構のこともある。人間引き際が…
土曜日の朝、カランコロンと5個のウ○チが出ましたです。 だれになんと言われようと、カランコロンなのじゃ。 ようは、カッチン、カッチン!! 4つ目まではそれなりに出ましたです。 ところがじゃ、最後の一つが生みの苦しみじゃった。 ウ~ン、ウ~ンと、…
腹に残ったバリウムのせいでしょうか。 発熱しておりますです。 参りますねぇ。 あとちょっこっと出てくれば、すっきりするはずなんだけど… 困るなぁ、こういうの。 体質に合わないんでしょうね、バリウム。 水分ガバガバ摂っているので、トイレに行っても「…
ハニーさんと行ってまいりましたよ、人間ドック。 いつものように好結果で一安心でござりました。 ハニーさんもまずまずの結果で、気にしておった胃も大丈ブイ。 いがった、いがった。 で、おぢの悩みはいつものバリウムじゃ。 下剤をごっちゃり貰うのだけれ…
昨夜は旧友SとMとで飲みましたです。 延々4時間以上も、Mの分けわからんひとり喋りを聞いとりました。 なのに割り勘はないだろぉ~ まぁ、話の内容はあまりにバカバカしく、大笑いでござりましたがね。 それにしても、放送禁止用語を大声で喋りまくって…
愛知のたてこもり事件にはホトホト呆れましたです。 きょうの毎日新聞によると、ケガをした巡査部長は無線で連絡で救出を頼んでいたが、実際の救出は5時間後だったそうな。 戦略、戦術どれをとっても県警幹部の対応はお粗末極まりない。 これでは末端で働く…
きょうの凍傷株価は、久々に高かった。 だけども、ホリエモンやら村上某やらに引っ掻き回された新興市場(ジャスダック、東証マザーズ、大証ヘラクレス)は絶不調。 連日安値を更新中だ。 アメリカも同様にナスダックなど新興市場が不調だそうだ。 ただし、…
金、土と日曜の午前中まで雨でした。 この時季は雨続くと、雑草がどんどこ伸びる。 見る間に伸びてくるような気がするほどなのじゃ。 来週は草刈しないとえらいことになってしまいます。 いよいよ雑草との闘いじゃね。 そろそろ薪も届くだろうし、忙しいのぉ…
文藝春秋の6月号がとっても面白い。 「大研究 昭和の陸軍 なぜ国家を破滅させたのか」を読みたくて買ったのじゃ。 旧陸軍幹部のアホバカが、どれほど酷いかよくわかって、たいそうよかった。 有名な話じゃけど、ノモンハン事件で大暴走し、大勢のニッポン兵…
(札幌時計台) いやはや、パソコン不調の原因がわかりましたです。 ウイルスソフトの悪戯じゃ、プンプン!! おかげで、フリーズするは、高熱を発するはで、凄いことになっとりましたです。 実は、17日号の週刊文春、大宮エリーさんの「生きるコント」にパ…
18日から、安倍ぼっちゃんは自らサミット会場に決めた洞爺湖畔へ、視察に赴くのだそうだ。 この選定に関しては、どうやら「裏利権があるのでは」と囁かれているという。 なんなのかねぇ? 誰がここは最適とアドバイスしたんだろうかねぇ。 北海道民からす…
きょうの札幌は20度を超える陽気だと予報しておったけど、ぽつぽつ雨は降るし、なんだか寒うござりました。 やっぱ、北海道は6月。 来月が天国に一番近いと言われる良い季節かもしれませぬ。 さて、そんなこんなの中で、国民投票法じゃ。 実際には「憲法…
週末はデッキのペンキ塗りと懸案だった物置の整理でした。 昨年のぼんぼりオープン準備に追われて散らかしっぱなし!!の物置でした。 足の踏み場もないというのはこのこと状態。 で、ハニーさんにお手伝い願って二人でしこしこ片付けました。 疲れましたで…
ちょいと太目の方にサウナ・ファンが多い、気がします。 汗がダラダラ流れると、痩せたような気になるのかもしれませぬ。 たいていは湯上りにビールをガッチリ飲んじゃうので、たぶん体重の差し引きはプラス。 まぁ、爽快感なんでしょう、求めるところは。 …
ここんとこ、TOTOやらINAXの温水洗浄便座が発熱したり、発火、発煙したりして、なんだかややこしいことになっておる。 とりあえず、まだお尻が火傷したり、焦げたりしたことはない。 今んとこおぢは安全じゃ。 だけど、この温水洗浄便座のおかげで、…
「クシュン!クシュン!」 満開のさくらと共にやって来たのは、花粉症じゃ。 もぉ~嫌ぁぁぁ 毎年この時季になると、目はしょぼしょぼ、鼻水だらだら。 おまけにただでもぼーっとしておる頭は、完全にボケ老人状態なのじゃ。 困ったねぇ。 今年は例年になく…
満開のさくらです。 北国もようやく春。 札幌はようやくポカポカ暖かい春を迎えております。 そんな中、ハニーさんは母親と札幌にさくら見物に来ましたです。 真狩村からお母さんをクルマで送り迎えです。 で、親子二人で円山公園を散策したそうです。 「親…
GWはほぼペンキ塗りに追われました。 当初は、「3日もあれば終わるんでないのぉ?」と思っておったけどね。 結局、旧友IとTさん弟が手伝いに来てくれて、ようやく5日の日にほぼ終了。 「ほぼ」ってぇのは、正面と左右ってこと。 はっきり言えば、家の…
連休最終日の今日は、チセに登りましたです。 天気もよく、遠くには羊蹄山、近くにはニセコアンヌプリを望みました。 いがったぁ~ 1時間のハイクアップでしたが、年々体力の衰えを感じますです。 「80歳までここにこれたらなぁ」とは同行したご近所Sさ…
連休の谷間ということもあり、今朝の地下鉄はガラガラ、街も人が少なくスカスカです。 これぐらいの感じだと、住みやすいなぁ~と思うけど… 人口200万人にもなろうとする札幌は、大き過ぎてとっても息苦しい。 30万都市のころが懐かしいなぁ。 早くハニ…
今回、ドイツ製のケルヒャー高圧洗浄機を買い求めました。 外壁の塗り替え作業前に、掃除しようと買ったもの。 あれこれ安いのを探しましたが、結局はネット購入が最安値。 製品は家庭用の最上機種です。 この機種のよいところは、水道の取り入れ口から11…