2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧
午前8時の気温はマイナス8度。 昨夜から今朝にかけての積雪は30センチにもなるんだろか? ニャンコが小屋から出ようとした形跡はありましたが、どうやら1~3歩で諦めたようです。 4本足ですから、こんだけ積雪があったら、息ができないわなぁ、、、 …
午前6時の気温はマイナス12度。 予想最低気温は町中でマイナス15度でしたので、我が家周辺は17~18度にもなるかと覚悟しておりましたが、ホッとしております。 雪はあいも変わらずジャンジャン降ってます。 そろそろ、薪小屋と物置小屋の屋根雪を下…
午前6時の気温はマイナス10度。 まだ薄暗く街灯も点いております。 昨夜から今朝にかけての積雪は10センチほどだ。 毎日、毎日、よくもまぁ降るもんだと思いますが、このふあふあ雪を楽しみに世界中から大勢スキー・スノボ客がやってくると思えばしょう…
午前5時30分の気温はマイナス8度。 昨夜から今朝にかけての積雪は10センチ程度です。 少ない雪なので除雪作業も助かりますが少し風がある。 札幌管区気象台によると、今日は「西の風 やや強く 雪 昼過ぎまで時々くもり 最高気温マイナス4度」のお天気…
寝坊して、すっかり朝食も終えた午前9時です。 気温はマイナス6度。 きょうも20センチを超える大量の積雪です。 ご当地倶知安町、豪雪地帯と知ってはおりますが、それにしても今年の雪の量はハンパない。 きょうも仕事の合間を縫って、雪かきと除雪作業…
午前7時の気温はマイナス10度。 昨夜から今朝にかけて、積雪は20センチを超えております。 それでも、外でニャンコが待っておるのでご飯を与えてまいりました。 我が家のニャンコさま、氷点下10度の中、粉雪をかき分けて走り回っておって、まことに元…
午前7時の気温は、な、な、なんとマイナス18度。 冬の初めに予想したとおり、厳冬でござる。 寒くて午前5時にトイレに起きたときはマイナス20度でした。 そこでストーブに火を入れて、再び就寝いたしました。 それからは、ぽかぽか、ぬくぬくなもんだ…
久々、午前6時前に起床いたしました。 少々風邪気味でしたが、どうやらそれも回復したようです。 気温はマイナス11度。 雪が舞う大荒れのお天気がきのうから続いておった。 ってことで吹雪の中、デッキの除雪をこなしてまいりました。 今回は小型除雪機は…
きのうは勝手に当ブログをお休みし、数少ない読者の皆さん、ごめんなさい。 午前6時40分の気温はマイナス3度です。 今朝も厳しい冷え込みかと思いましたが、ずいぶん緩んだ。 日中の最高気温は、きのうマイナス6度ほどでしたが、きょうは零度だ。 現在…
午前6時40分のご当地の気温はマイナス8度。 ちらちら細かな雪が降り出しております。 きのうは午後から吹雪の予報でした。 覚悟しておりましたがほんの短い時間で済んだ。 きょうも同じく吹雪の予報ですが、外れてくれると嬉しいけど、どうだろか? 午前…
午前6時40分の気温はマイナス13度と冷凍庫並み。 きょうからしばらく北海道は極寒の日々が続く予報になっとります。 昨夜はこの寒さに備えて、しっかりストーブに薪を入れて就寝いたしました。 薪は燃え尽きておりましたが、それでもストーブはほんわり…
午前7時の気温はマイナス5度。 雪は降っておりませんが、昨夜から今朝にかけて5センチほどの積雪でした。 サッと10分ほどでデッキの除雪を終えました。 体調も良好のようです。 左前歯の歯ぐきの痛みも、1日2回のていねいなブラッシングでほぼ無くな…
午前7時の気温はマイナス4度。 雪は降っておりません。 ここ数日は積雪がないので、除雪することもなく楽チンしております。 だけど、それもきょう午前中まで。 午後からはまたまた雪のお天気でござる。 北海道を代表する豪雪地帯ゆえ、しょうがない。 夏…
ストーブに火を点け、舌の苔を取って、歯みがきをして、白湯をいただいておる午前6時15分、気温はマイナス7度だ。 雪は降っておりません。 就寝前、ストーブに薪を放り込んで寝たのですが、その薪が燃えずに炉の中にそのまま残っておった。 大失敗です。…
午前6時50分の気温はマイナス5度。 はらはらと雪が降っております。 街灯はまだ点いたまま。 一時期に比べずいぶん明るくなってきましたが、今年の春分の日は3月21日だそうですから、まだまだ夜が長い。 ポカポカ暖かい春がそろそろ恋しくなる厳冬の…
午前7時の気温はマイナス5度。 予報によると、きょうは昼前から雪または雨のお天気だ。 雨とはねぇ、、すっかり寒さも緩んだようです。 さて、 日銀が個人に暮らし向きなどについて聞いたところ、「ゆとりがなくなってきた」という回答が増えてきたという…
午前6時40分のご当地の気温はマイナス16度。 この冬一番の冷え込みだ。 顔が寒くて目が覚め、布団にもぐりこみました。 熟睡だったもんだから、深夜にストーブが消えたのも気づかず、室温もプラス13度まで下がる始末。 ただいま、じゃんじゃん薪をく…
午前7時の気温はマイナス13度. 今朝は厳しい冷え込みです。 少々風邪気味のおぢ、昨夜はパジャマの上に、貼るカイロを付けて就寝いたしました。 テレビの健康番組で、寒気がしたりするときは「おへそのあたりを温める」のがよいというので試してみたので…
デッキの除雪を終えた午前7時40分の気温は、マイナス5度。 ご当地の予想最低気温がマイナス8度とあったので、マイナス10度にもなるかと思いましたがホッとしております。 ニャンコにご飯を与えてから、この2日間デッキに積もった雪を新潟で作られて…
午前7時の気温は、な、な、なんとマイナス16度だ。 この冬一番の寒さで、スカッと晴れのお天気だ。 大体、晴れた日が寒いことになっておるね。 ただいまニャンコのご飯を持って外に出ましたけど、確かに寒い。 マイナス20度を超えると、まつ毛が凍った…
午前7時の気温はマイナス7度。 きのう夕方から荒れ模様のお天気となり、昨夜から今朝にかけてはさらに大荒れのお天気でござる。 積雪は数センチしかありません。 延々降り続いているのですが、横殴りの猛吹雪で、どこぞに吹き溜まりができておる感じか? …
午前4時ごろ激しい雨音で目が覚めました。 そこから二度寝して、目が覚めたのはまたも午前7時。 ただいま午前7時半現在の気温は零度、雨は止まることろを知らないザンザン降り。 1月というのに、おかしな冬なのです。 そんなきのうは写真のように、この…
午前7時の気温はマイナス2度と寒くない。 雪も降っておらず、穏やかな朝でござる。 つい今しがた街灯の電気が消えました。 少しづつ、日が長くなってきておるようで、少しばかり嬉しくもなるおぢでした。 そんなきのうは、 今年の初滑りに出かけたのですが…
きのうは更新をしませんで、数少ない読者の皆さん、すまんとこでした。 なぜか、まったく書く気がしない日もあるんだよねぇ、、、 ごめんなさいね。 ってことで、午前7時の気温はマイナス5度。 きのうから降り続く雪で、ご当地はまたまた豪雪に見舞われて…
午前7時の気温はマイナス5度。 きのうから今朝にかけて数センチの雪は降ったけど、いまは降っておりません。 ホッといたします。 ここんとこ、 午前6時前の起床ができません。 午後10時には就寝することにしておるのですが、目が覚めてもスッと床から出…
午前7時の気温はマイナス4度。 きのうから今朝にかけての積雪は数センチで、いまもチラチラですが雪が降っておる。 ですが、どうやら雪かきも一段落のようだ。 思い起こせば、昨年12月の寒さと積雪といったら、そりゃもう怒涛の勢い!! このまま雪が降…
午前7時の気温はマイナス8度。 曇り空の朝でござる。 ここんとこ、ずいぶんと日々の寒暖差が大きくて、そのせいか、体調もイマイチだ。 寝る前にストーブに薪を入れすぎて、就寝中に暑かったり、逆に少なくて寒かったりと、どうにもよろしくない。 そこで…
午前7時40分の気温は零度。 ベチャベチャした雪が降っております。 きのうも暖かな一日で、物置小屋と薪小屋の屋根雪がかなり落ちた。 それはそれでいいのですが、これまでに落ちた雪が溜まっておって、とうとう屋根と繋がってしまったのでした。 こうな…
午前7時の気温は零度。 ポツポツ小雨が降る穏やかな正月を迎えております。 って書いておりましたら、近くの下り坂カーブでワゴン車が雪壁にぶつかり、ガツンと音がした。 道路がツルツルになっておるためスリップしたのでしょう。 車体の左側が少し凹んで…