おぢのニセコ山暮らし

山暮らしと世間のあれこれを書き綴ります

2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ミラクル・ニッポン!!

朝霧に包まれた午前5時の札幌じゃ。 見ちゃったね、高原のゴール!! やるのなんのって、ニッポン、凄いじゃないのぉ。 まさかまさかの2得点!! 本試合前にこんなに点入れちゃって、かえって心配になる。 日本の実力なのか、ドイツが弱いのか。 こりゃ、…

どよょょ~ん天気は嫌じゃぁ

きょうも、どよょょ~んとした嫌ぁ~な天気。 これどうみても梅雨でしょ? そんな天気なもんだから、部屋に置いてある湿度計は60%を指しておる。 まぁ喉には良いかも知らんけど、なんだかジメジメして気持ちが悪い。 おぢもどよょょ~んとした気分。 こん…

立ち飲み

どよ~んとした暗い月曜日の札幌でござった。 雨が降るんだか降らないんだか、はっきりせんかい!!の梅雨空じゃ。 そんなことで気分はさっぱり盛り上がらん。 ということで、休肝日にもかかわらず飲んじゃった。 前々から気になっておった立ち飲み屋の「ま…

カメムシ・ホイホイ…

写真は、みどり色に光る行灯。 …ではない。 これは「秘密兵器」としておぢが密かに期待しておる「カメムシ・ホイホイ」じゃ。 名前はおぢが勝手につけた。 今年はどういうわけか、カメムシがうじゃうじゃ湧いて出てくる。 生半可な量ではないのじゃ。 カメム…

内田有紀さま復帰!!

ヨン様おばから御殿場のお茶が届きました。 手摘みの新茶じゃ。 恐れ多いお茶をいただきまして、感謝感激雨アラレでござります。 ただ残念なのは、こちとら下品なおぢは、お茶といえば、ずずずずぅ~とすするBC級ないしはD級のお茶しか知らんもんで… どっ…

リラの花咲く街

写真は大通公園のライラック。 リラって呼んだほうがちょいとお洒落。 やっぱ英語よりフランス語がいいねぇ、ってこれフランス語? こういうとこで、馬脚を現しちゃうんだな… シクシク。 そういえば、アカシアがいま大問題じゃそうな。 北海道にあるのは、ほ…

リラ冷えかぁ?ちょと寒いぞぉ

きょうはちょいと肌寒い札幌でござった。 ライラックの咲く今頃、札幌も梅雨の気配じゃ。 北海道にも今は梅雨があると思う。 すけべぇ作家・渡辺淳一先生は「リラ冷え」などと呼んでおったけどね。 ところで、 限定200本、値段は1本50万円というバカ高…

杉村あんちゃんたらぁ、、、

自民党の杉村太蔵あんちゃんがやってくれちゃったらしい。 ブログの一部を、代ゼミの人気講師の自伝からパクッたのだそうだ。 しかも本人の結婚前日のブログで、だそうだ。 そんな良き日の前日にパクリはいけません。 内容はというと19歳のころ真冬の大雪…

田舎は凄いぞぉ~

(真狩村のさくら) 忙しい一日でござった。 ふぅ~疲れた。 で、いつもは休肝日の月曜だけど、ちょいと飲んじゃった。 だから、ちょいと酔っ払いだ。 スンマセン!! きょうおねーちゃんが、ババのボランティアにやって来た。 わざわざ真狩村から札幌の病院…

農家は大忙し

羊蹄山麓では、農作業が急ピッチじゃ。 なんてったて、今年は雪が多かった。 ということで、農作業はかなり遅れておる。 んなもんだから、農家はせっせ、せっせと働いておる。 ニッポンの農家は働き者じゃ。 元気で、頑張って、しっかり働いておる人々がごっ…

ハスク様は偉い!!

土曜日は、朝から玉切りじゃった。 玉切りってえのは、原木を薪の長さに切りそろえることをいうのじゃ。 でもって、そのあと割って、乾燥させて薪の完成じゃ。 今年もご近所Sさんのお取り計らいで、ど太い原木が届いておる。 これを切るには、おぢの持って…

腹痛じゃぁ

「ウ~ン、辛いよぉぉ、腹が痛たたたぁぁ~」 賞味期限切れの牛乳をガブガブ飲んだわけではない。 かといって、ウニやら海老やら、美味いもんをたらふく食べたわけでもない。 何で腹痛かってえと、原因はバリウムじゃ。 そう、人間ドックへ行ってまいったの…

またまた…じゃぁ

「『あ!見えた』と、いくつになっても男はドキドキすることに一喜一憂するもの」 という男ならかなり納得のコメントは、見えそで見えない写真とともに掲載されておる強壮剤「スッポン大王源」の週刊誌広告だ。 まぁ、悲しいけれど、男なんてそんなもん。 見…

札幌はいい季節を迎えたけれど…

(夕暮れの大通公園) 本州は梅雨のようなどんより天気だそうだ。 一方、こちらは気持ちのい~天気で、天国に近い爽やかさじゃ。 もっともおぢはシラカバ花粉症で鼻水ぐじゅぐじゅしておるがね。 職場のある女性(30代)は、こんなよい天気と言うのに不機…

ババの妄想

(このほど届いた薪。いわゆるどんころ、根元の固い木じゃ。トラック2台で3万円、週末だけだと3シーズン分ある) 札幌は初夏の陽気じゃ。 ぽかぽかは良いのぉ~ だけどおぢはきょうも大忙し。 せっせ、せっせと働いたのじゃ。 そんなわけで、話題がないゆ…

夢の中

(いまも週末だけ営業中のグランヒラフスキー場) 札幌のネット回線は復活したけれど、ニセコに持っていくと繋がんない。 ってことで、困った。 1台のパソコンでISDNと電話回線の両方使うってのは、うまくいかんのかもね。 札幌ではさくらが散り始めた…

さくら満開、盗撮炸裂!!

(札幌南区真駒内のさくら) さくら満開!!よろしいのぉ~ でもって、皆さまいかがお過ごしですか? おぢはネット回線復調して、ストレス解消じゃぁぁぁ そんなこんなのきょうこの頃、奈良県では救急車の中でスカートを盗撮した警察官が出てきちゃった。 ど…

まりもっこり?

下腹部が膨らんだタレ目の人形「まりもっこり」がブレークしているという。 阿寒湖のマリモがモチーフだとか。 何が流行るかわからんのねぇ~ 「下腹部が膨らんだ」あたりはおぢの領域かと思ったけど、おねーちゃんにも受けてるそうな。 きっかけは、安藤美…

痩せるのもねぇ~

札幌は昼から雨じゃ。 シラカバ花粉症が発症したようなので、ちょいと助かる。 目の辺りはムズムズで、鼻水も出だした。 厄介じゃのぉ、これってぇ。 効果的な治療法もあるやに聞くがねぇ。 誰かいい治療法を知りませんかぁ? ってなことできょうは、テレビ…

♪悪女になるなら~

いま世間で話題のお方といえば、千鶴子じゃ。 なにせお腹を痛めた娘は殺しちゃうし、20年前には幼い息子も殺したらしい。 でもってかつては美人ホステスだったとか。 しかも連行されるときの映像は、いかにも鬼ババ。 やってくれるのぉ~千鶴子ぉぉ この事…

春が来たけど…

函館ではソメイヨシノ、札幌ではエゾ山桜が開花したという。 ゴールデンウイーク最終日で、ようやく北海道にも本格な春が来た。 きょうはなにせ6月中旬の陽気だったとか。 ところが、楽しいはずのゴールデンウイークは風邪っぴきで、いまひとつでござった。…

あの国は、国民の3分の1が肥満じゃと

毎日新聞によると、米国では、小中学校でのコカ・コーラなど糖分の多い清涼飲料の販売を3年後全面停止するのだそうだ。 理由はというと、子供の肥満がバカスカ増えてるからだ。 この国では成人の約3人に1人が肥満で、この傾向が子供にも広がり深刻な社会…

山菜採り

95年からこの11年間に北海道内で発生した山菜採り中の事故の遭難者は、合計803人にも上るそうだ。 結構な数じゃね。 で、うち14%の116人が死亡または行方不明となっている。 さらに遭難者一人当たりの捜索費用は、200万円を超えるのだそうだ…

GW

ドンドンドン!! 朝からドラミングで起こされた。 何を勘違いしたのか、またもやアカゲラが小屋を突いておる。 と思えば、リスがチョコンと立ち上がって周りを見回し、木に登っておった。 「可愛い」と彼女。 おぢもリスの動きを眼で追ったのじゃ。 のどか…

生かしておけぬ男だけど…

とんでもない奴がいるもんだ。 去年11月、大阪は浪速区のマンションで姉妹を刺し殺し、室内に放火した事件の犯人の男じゃ。 22歳のこのあんちゃん、16歳の時に母親を金属バットで殺害しているそうな。 でもって今回も「人を殺す楽しさが忘れられなかっ…

またやってくれちゃった米国

世間はゴールデンウイークというのに、たいした忙しい一日でござった。 でもって、おまけに風邪引いちゃった。 昨夜は酒も飲まずに9時には寝た。 気がつかんかったけど、ようは風邪引いて起きてられんかったわけ。 ちょいと喉が痛いのと、鼻水、熱が少々。 …