2010-01-01から1年間の記事一覧
更新が遅れました。きのうは薪小屋を作っていただいたニセコのTさんと奥さんを招いて、薪小屋完成のお祝いをいたしましたです。若いお二人との呑み会ってことで、終了は午後11時。なもんだから今朝はへろへろでござりました。さて、午前10時の気温は、…
午前6時の気温は、な、な、なんと、マイナス4度!!いよいよ来ましたです。霜が降りてますぞぉ。そういえば、昨夜のジムからの帰り、夜空に星がごっちゃり輝いておりましたです。「あしたは、放射冷却現象とかで、冷え込むんだろなぁ~」と思っておりまし…
午前8時の気温は、プラスの1度。天候は晴れでござる。これまで降った雪は、ジャンジャンガンガン降った昨夜の雨で、ほぼ融けましたです。週末は、なんとかいつもの気温に戻りそうなので、一気に冬支度をすることになりまする。考えただけで、ドヨンと憂鬱…
午前7時の気温は零度。きのうまでの雪は、かなり融けましたです。とはいえ、この時季としては、びっくりする量ではありまする。じきに融ける雪とは思いますけど、このまま真冬に突入の可能性もありまする。夏の後にごく短い秋があって、すぐさま冬。なんだ…
午前8時の気温は零度。朝起きると、あたりは一面の銀世界でござった。いまもジャンジャン、ガンガン雪が降ってます。冬支度のさっぱり進んでいないおぢ、「ぞぞぉ~」と恐ろしい気分なのじゃ。薪は放置プレーだし、アジサイやら何やらの植物も、冬囲いをし…
午前8時の気温は、プラスの2度。つい先ほどまで、雪が降ってましたです。いよいよやって来ました。冬支度は万端!!と言いたいところですけど、だらしないおぢがしなきゃならんことは、根雪までに、ごまんとありまする。考えると頭が痛くなってきますので…
午前7時の気温はプラスの12度。温かな朝でござります。雪の予報は大外れ!!それにしても静かな朝だなぁ。しみじみと、晩秋なのじゃ。起床して、まもなくゴミを捨てに行きましたら、ざざっと雨。ときおり細かな雨も降る、月曜の朝でござります。きのう、…
午前7時の気温はプラス6度。秋も深まって、木々も黄金色でござります。そういえばその昔、「オン・ゴールデン・ポンド」、日本では「黄昏」って映画、ありましたねぇ。キャサリン・ヘップバーンにへンリー・フォンダ、ジェーン・フォンダでしたか。「ゴー…
午前7時の気温はプラス2度。天気はよさげですが、あたりは深い霧に覆われておりまする。こういう日は、日中かなり温かくなるような…写真は、ようやく完成した念願の薪小屋でござる。きょうはこれから、薪を取り込むことにいたします。雪降るまでに、あれこ…
気持ちの良い青空が広がってます。でも、朝7時の気温は、マイナス2度でござった。ニセコの空気は、初冬の趣なのでござります。絶不調を脱したおぢ、薄皮をむくように日に日に回復しておりまする。完治まであと少しでござろうか。それにしても、長い風邪で…
午前9時の気温はプラスの10度。少し風がありまするが、温かじゃ。初冬のこの時季、ポカポカ温かい陽気の日を、小春日和と申すそうな。にゃんこも、外で、うだうだしておりまする。一応、朝ご飯は済んだけど、おぢとハニーさんの朝ごはんで残った、魚の骨…
午前8時の気温は、プラスの4度。しとしと雨も降っておって、寂しさもひとしおの朝なのじゃ。ってことで、秋が大嫌いなおぢは、「はぁ~」とため息も出るのでござります。そんなこんなの朝ですけど、今月11日から大不調を続けておったおぢの体調、今朝の…
午前7時の気温は、零度!!いよいよ来ましたぜ。これでまもなく、晩秋から初冬なのでござります。きのうは、道北の石北峠が雪でござった。今朝は札幌近郊の中山峠がどうなるか気になりましたけど、こちらは雪の気配はござりません。冷え込みもイマイチって…
午前9時の気温はプラスの8度。北海道の北部では、11月初旬の寒さだそうだ。道内のあちこちで「雪の便りが聞こえるかも」、ってことらしい。我が家も朝からストーブの火が、ゆらゆら揺れてますです。部屋は暖かですが、外は風もあって寒いのじゃ。そんな…
午前11時の気温は、プラス14度。温かいのか、寒いのか、おぢにはさっぱりわかりません。熱もあるし、鼻水も止まらず、時おり激しい咳も出ますです。金曜、土曜に比べれば、はるかに体調はよくなってますけど、それでもフツーの風邪より数段酷い。こんな…
午前8時の気温は、プラスの10度。晴れてますけど、風が冷たそうだなぁ。外へ出てないので、分かりませんけど。きのうは、夕方から我が家の家庭医、真狩村の「野の花診療所」に行ってまいりましたです。午後5時45分まで、開院しておるのだけれど、待合…
午前8時の気温は、プラスの4度。今朝も一桁でござる。寒いのでしょうけど、おぢは熱っぽいです。月曜日からしっかり休養していたつもりですが、どうやら風邪はこじれちゃいました。咳も出てきて、絶好調を迎えておりまする。ここがピークですかね。風邪を…
午前7時の気温は、プラス4度じゃ。いよいよ来ましたねぇ。朝の気温、一桁の季節!!ここ数日、我が家にはカメムシが、ごっちゃりやってきておりまする。虫やら動物やらは、ちゃんと分かっておるのねぇ、寒くなるってのが。考えてみれば、ニャンコもやたら…
午前8時の気温は、プラス12度。紅葉もピークを過ぎて、はらはらと落ち葉が舞っておりまする。秋は寂しいよねぇ、この先、雪降るまでがしんどいことになっておる。おぢは秋が大嫌いゆえ、これから雪が降るまで、気分はずーっと落ち込みっぱなしなのじゃ。…
午前9時の気温は、プラス11度。あたりは霧に包まれておりまする。予報によれば、午後3時ごろから雨だとか。そんなこんなで、薪小屋の屋根を、ブルーシートで覆わないことには、屋根に貼り付けたコンパネが、雨で濡れてボコボコになってまう。1日ぐらいの…
午前8時の気温は、プラス14度。昨日午後から降り続いておった雨も止んで、燦燦と日が注いでおりまする。本来なら「気持ちがいい!!」と書きたいところでござりますが、おぢは大不調でござる。身体の節々が痛くて、痛くて、どうやら風邪らしい。今年初の…
更新が遅れましたです。理由はご承知の通り、二日酔い。呑んじゃったもんねぇ、昨夜はさ。きのう、札幌の旧友IとHさんにTさん弟の、ゴールデン呑んべぇトリオがやってきて、じゃんじゃん、ガンガン呑みましたです。ご近所Sさんも加わって、どっぷり!!…
午前8時の気温は、プラスの15度。温かでござる。ただし今にも降りだしそうな空模様、どよん、としとります。予報では、今夜から雨のはずだけどなぁ…写真の薪小屋の建設作業、いよいよ大詰めでござります。実働15日でしたけど、8月下旬のスタートですか…
午前6時の気温は、プラス8度。ニセコアンヌプリは雲に隠れて見えませぬが、朝焼けがなんともよろしい。久々に早起きしちゃったけど、なんか静かでいい朝でござる。写真は、ほぼ完成に近づいた薪小屋。ニセコのTさんにお願いして造っていただいておるけど…
午前7時の気温は、プラスの4度。まもなくマイナスの気温になりそうな寒さでござる。空気が澄んで気持ちがよろしいけど、さぶいなぁ。今朝のおぢ、肩こりが酷いことになってますです。ちょとばかり、忙しいかぁ…ムリせんようにしないと、身体壊しそうで、ま…
午前7時の気温は、プラスの11度。 清々しい朝でござります。 写真のニセコアンヌプリも秋色でござる。 この3連休は各地の紅葉が見ごろでござりましょう。 神仙沼、鏡沼、半月湖などなど、ニセコのあちこちが美しいことになってます。 美しいでぇ~ニセコ…
午前8時の気温は、プラスの13度。 なんだか凄い雨が降ってます。 一雨ごとに秋が深まってきますなぁ。 ちょと寂しい気がする秋雨の朝でござります。 きのうは、おぢとハニーさん、久々に札幌へ行ってまいりましたです。 あちこちの知り合いにジャガイモ届…
午前8時の気温は、プラス14度。 昨夜からの雨、降ったり止んだりでござります。 空もどよ~んとしておって、なんだかねぇ。 予報によると、今週のご当地は、月、火曜が雨模様の天気だそうで、週末は晴れ。 この週末3連休、ちょうど紅葉も見頃となりそう…
午前9時の気温は、プラスの15度。 いまにも雨が降りそうでございます。 枯葉も風に舞っておりまする。 きのうは、ハニーさんと隣町、共和町の「神仙沼」を散策してまいりましたです。 紅葉は、今週末の3連休あたりだそうじゃ。 残念無念、ちょと早かった…
午前8時の気温は、プラスの8度。 スカッと青空、秋色の朝でござります。 そろそろ紅葉の季節だね。 写真は、JRニセコ駅でござる。 お隣のニセコ町では、町のあちこちにハロウィンのカボチャが飾られて、まことに楽しい雰囲気なのじゃ。 なんかメルヘンな…